暖簾に腕押しでしかない

部下Yと担当業務を交換して8ヶ月、ようやく心の底から諦めがつきました。
他の業種ならいざ知らず、少しでも早く求められた物を探し出すのが主命の
この職業で、部下Yの考え方が、私、どうしても理解できません(今更だけど)。
  過去分のデータの入力方法は統一されていません。
  だから僕も入力方法を統一しなくたっていいじゃないですか。
それってイコールで結ばれることなの? 「2004年以降のデータを見ました
けど統一されてなかったですよ」(つまり私が担当していた時期ね)といちいち
口ごたえするところがすげームカつくんだけど、入力情報の揺れは、万事を1か
0で仕分けできるはずがないんだから、あっても仕方ないし、統一されていない
ことが気になるなら該当情報全部を統一しちゃえばいいわけだ(大変だけど)。
揺れてる情報に気が付いて統一されてないよとツッコミを入れるというのには、
そこまでの意味合いもあるわけで。要は「統一されていないのがイヤなら自分で
修正・統一処理しろ」ということです。そもそも過去13年間分ものデータの書式
が完全に統一されているはずなんかないんだよ。スタートはDOS版で固定長
だったんだから。入りきらない情報を何とかして入れようと思ったら、表現方法
を変えざるを得ないんだもん(必要な情報を入力しないという選択肢はない)。
それでも、入力方法は可能な限り規則に従ってきたつもりなんだけど。その規則
自体が不変じゃない以上、それだって完全な統一なんて無理だ。つまるところ
“完全に統一されている事項”なんてものはほとんど存在していない。でも、
だからって「自分もテキトーでいい」わけじゃあ、ない。どうしたって統一でき
ないなら、不統一な情報の振り幅はできる限り少なくなるよう努力すべきだと
思う。それがたとえどんなに「統一されてなくてもたいした影響はない」ような
事だとしても。それが情報提供者としての提供物への誇りじゃないのかな。
でも、部下Yにはそういうの、ないんだよね。「どうせ影響なんかない」から、
規則があっても過去分が統一されてないから、「テキトーでいいじゃん」なの。
揃いの物の体裁が整ってなくても気にしないの。こんな人には言うだけ無駄だと、
遅ればせながらようやく諦めがつきました。
尻拭いだろうが構うもんか。自分でやるからお前はもういいよ。情報提供者と
してのプライドは、持っている私が大切にすればいいんだ。