空回り

未だに『主任』の肩書きが馴染まず、あんまり『上司』の自覚のない私です。
後輩Kさんに部下Yの愚痴を言うと「和泉さんは上司なんですからもっと強く
命令しちゃっていい立場なんですよ?!」と言われます。でも命令するよりも
自分でやった方が確実だし気も楽なんだよね…。という考え方自体が上司
らしくないってのも自覚してるのでなるべく客観的に物事を捉えて指示すべき
ことは指示しようと日々精進していたりもするのですが。でもどこまで上司権限
を笠に着ていいのか分からないんだよね。
たとえば、時差出勤のこととか。11時〜19時15分勤務体制をするように課長
に言われた時に、課長は「部下Yは近所に住んでることだし、彼がずっと遅番
でも構わない」って言ったんだけど、私としてはそれはよくないだろうと思った
から(同じコトを強要されたくないもん)今の3勤制になってるわけですよ。
「課長がそう言ってたし私もその方が楽だからそれでヨロシク」にしたい気持ち
は正直あるけど、その本音よりも「それは不公平だろ」って思う事柄を見て見ぬ
振りして自分だけ楽しちゃうのは後ろめたいんだよね。それが積極的にはやりたく
ないことであれば尚更。
お手伝いを頼まれて、仕事の状況を見てどっちかが行くからと返事をするのは
間違ってないよね? 結局手伝い当日に納品がたくさんきちゃったから部下Yに
行ってって頼んだら、「昨日は自分が行きたそうなこと言ってたじゃないですか」
って言われたの。自分担当の仕事を滞らせて他所の手伝いをするのはどうかと
思うからああいう回答をしたんだけど、頼まれた時点で「手伝い行ってね」と
言ってよかったんでしょうかね? 仕事の流れ的には私の処理→部下Yの作業
なので、彼のところで仕事が止まっても問題はないからそれでもいいんだろう
けど。でも、同じ状況で上司から君が行けと言われたら、仕事の状況見て割り
振ってよー!って思うからさ(過去に実際にやられた。君の仕事は僕がやって
おくからって、だったらお前が行け!と思った)。明日のことは明日にならないと
分からないから仕事のキリが付いてる方が行けばいいよねって思っただけなん
だけど、それで「行きたそうにしてた」って言われると考えちゃうよなー。
もっと頭ごなしに『命令』しちゃっていいってこと?? …上からモノ言ったって
二つ返事なんかしないくせにさぁ…。